fc2ブログ

planetscope blog

  • 2019-02-08

#平成最後の1月だからガーネットの画像貼る


  ツイッターの鉱物クラスタが素晴らしいハッシュタグ「#平成最後の1月だからガーネットの画像貼る」で盛り上がってタイムラインが柘榴石まみれになってたので、もう2月になってしまったけどまとめました。





























鉱物マニアだけでなく宝石から岩石、地質まで、やっぱりガーネットは本当に人気の鉱物ですね。
  • 2018-12-31

2018年ジオライフまとめ


 
もはや何年続いたかもわからない毎年大晦日恒例のジオライフまとめです。
planetscope本館のフィールドノートもほとんど更新している隙がないのですが、
D3のため国内だけとはいえ今年はなんやかんや7回もフィールドに出ることができました。

・1 三重県伊勢市菅島の御荷鉾緑色岩類のパンペリー石
・2 [極秘] 関東近圏の極秘産地1
・3 山梨県大菩薩峠の褐簾石
・4 [極秘] 関東近圏の極秘産地2
・5 [極秘] 関東近圏の極秘産地2再訪
・6 北海道様似町幌満アポイジオパークのかんらん岩
・7 西南日本内帯の極秘産地

今年は仕事でのフィールドワークは1の菅島と6のアポイだけでしたね。
それに趣味の方は極秘の産地ばかりで申し訳ないですね…
友人知人先輩後輩に恵まれたおかげで、あれこれヒミツの産地を楽しむ機会に恵まれています。
年が明けたらD論公聴会や来年度の職探しなど大変ですが、趣味の鉱物産地やコレクションの探求もさらに続けていきたいものです。


« Prev|Top|Next »

HOME

Author:てるてる
沢田 輝
(@Hikaru_Sawada @IWKRterter)
planetscope blog

東京工業大学地球惑星科学専攻→東京大学広域科学専攻→東大地殻化学実験施設特任研究員
地球惑星科学のなかでも、固体地球の進化などといったテーマの地球化学・地質学あたりの研究をしてます。

中学から鉱物コレクションをはじめて早くも15年くらい、鉱物学から地球科学全体へ興味が広がっていって今こうなってしまったという感じの研究員です。
石の話や、大学の話、学問とか関係ない雑記も適当に書いていきます。

☆目的の記事が見つからない場合は、この下の方にある検索フォームをご利用ください。

☆FC2のブログランキングに参加しています
よかったと思っていただけたら、こちらのロゴをクリックお願いします!↓



☆planetscope TOP PAGE 
http://planet-scope.info


☆planetscopeの内容に関するご指摘等ございましたら、なるべく関連する記事のコメント欄にてお願いします。

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

この人とブロともになる

QRコード