- 2018-12-12
なぜ地球だけに陸と海があるのか――地球進化の謎に迫る
地球は太陽系唯一、陸と海のある惑星だ! 秘密のカギは地球進化にある。著者らは日本列島の南へ延びる沈み込み帯(伊豆-小笠原-マリアナ弧)での驚きの発見から、新説「海の中で大陸が生まれる」を打ち立て、地球進化の謎解きに挑む。キーワードはサブダクションファクトリーや反大陸。科学的営みをスリリングに描く。
花崗岩質の大陸地殻に対して、反大陸…!!!!!
一体どんな内容なんだろう…
スポンサーサイト
Author:てるてる
沢田 輝
(@Hikaru_Sawada @IWKRterter)
planetscope blog
東京工業大学地球惑星科学専攻→東京大学広域科学専攻→東大地殻化学実験施設特任研究員
地球惑星科学のなかでも、固体地球の進化などといったテーマの地球化学・地質学あたりの研究をしてます。
中学から鉱物コレクションをはじめて早くも15年くらい、鉱物学から地球科学全体へ興味が広がっていって今こうなってしまったという感じの研究員です。
石の話や、大学の話、学問とか関係ない雑記も適当に書いていきます。
☆目的の記事が見つからない場合は、この下の方にある検索フォームをご利用ください。
☆FC2のブログランキングに参加しています
よかったと思っていただけたら、こちらのロゴをクリックお願いします!↓
☆planetscope TOP PAGE
http://planet-scope.info
☆planetscopeの内容に関するご指摘等ございましたら、なるべく関連する記事のコメント欄にてお願いします。