- 2011-02-22
造岩鉱物の分類
planetscope本館のほうで『造岩鉱物の分類』をアップしました。
http://teruteru.bakufu.org/zogankobutsu.html
造岩鉱物のうち、種類が多くなかなかつかみにくいグループをを分類してみました♪
もともと、筆者が自学自習のためにまとめノートのようなものを作成していたのですが、
ネットを見回してみると日本語でこういった体系的な分類を載せているサイトはあまり多くないようですので、
「まとめノート」をPDFにしてアップしてみました。
輝石の種間関係の図とか、少し頑張ったw http://teruteru.bakufu.org/pyroxene2.pdf
イメージとしては高校化学の有機分野みたいなのを作りたかった。真ん中にベンゼンがあって、そこから矢印が伸びて、クメンだのアニリンだの安息香酸だの・・・ができるまでの誘導体の図みたいな。
これから沸石、角閃石なども順次まとめていきたいと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
また、「ここが違う」「あの種も載せたほうがいい」「そこはこう書いたほうが分かりやすい」等のご指摘ございましたら、ぜひともよろしくお願いします!
- 関連記事
-
- 葉山層群、衣笠の蛇紋岩
- 造岩鉱物の分類
- 異常震域!
スポンサーサイト