- 2016-04-10
花は終わりだ萌え出づ緑の時間
葉桜・窓桜@大岡山自然公園こと東京工業大学です。東京工業大学の本館前の桜並木は、本当に関東の大学では一番美しい桜だと思っています。枝ぶりが良くて、足元にまで桜の花が咲き乱れます。おかげでマクロ撮影にも持って来いな場所です。
k-50につけたsmc PENTAX-M 50mm f1.7 (40年くらい前のレンズ)で撮影。ペンタックスはいいぞぉ。
工学部だった友人が手入れして売ってくれたレンズのおかげか、初心者の僕でも綺麗に撮れました。

散る花と湧き上がるような新緑の対比が美しくて、マクロ撮影してて飽きません。

葉桜は遠くから見ると色味が混ざってしまうけど、アップで見ると美しいものなんだなあ。色のコントラストもはっきりするし、マクロ撮影する人にはおすすめです。

新芽の生えてくる感じが良い。

東京工業大学石川台2号館(地球惑星科学専攻の建物)の階段は、毎年桜の景色がとてもよいです。暗い階段から見た、外の明るくて白い春の陽光を浴びた桜が綺麗。
- 関連記事
-
- 花は終わりだ萌え出づ緑の時間
- 世界のらん展2012
- 城ヶ島でのビーチコーミング
スポンサーサイト