fc2ブログ

planetscope blog

  • 2018-07-26

プラチナとの生活


  研究作業のいたるところでプラチナを使う生活をしています。
本物のシロガネーゼです。


ちなみに、planetscope岩石鉱物詳解図鑑で自然白金の写真とか自然オスミウムの写真とか載せました。
自然白金も自然オスミウムも自形結晶していてお気に入りのコレクションです。

関連記事
スポンサーサイト



« 【産総研取材協力】ガリレオX-“薄片”を読む 30ミクロンが魅せる世界|Top|研究で分析してるのでクォーツァイトで検索1位がほしい »

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

Author:てるてる
沢田 輝
(@Hikaru_Sawada @IWKRterter)
planetscope blog

東京工業大学地球惑星科学専攻→東京大学広域科学専攻→東大地殻化学実験施設特任研究員
地球惑星科学のなかでも、固体地球の進化などといったテーマの地球化学・地質学あたりの研究をしてます。

中学から鉱物コレクションをはじめて早くも15年くらい、鉱物学から地球科学全体へ興味が広がっていって今こうなってしまったという感じの研究員です。
石の話や、大学の話、学問とか関係ない雑記も適当に書いていきます。

☆目的の記事が見つからない場合は、この下の方にある検索フォームをご利用ください。

☆FC2のブログランキングに参加しています
よかったと思っていただけたら、こちらのロゴをクリックお願いします!↓



☆planetscope TOP PAGE 
http://planet-scope.info


☆planetscopeの内容に関するご指摘等ございましたら、なるべく関連する記事のコメント欄にてお願いします。

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

この人とブロともになる

QRコード